【モンハン4】の世界観的質問に対して論文を作成するスレ
- 1 名前:熟練の狩人DX◆jl1dfNad10 投稿日:2013-10-04 16:57 ID:VMR1MFQT
面白いスレも良いですが、真面目なスレも欲しいと思って立てたものです。
ここでは、「なぜ、ハンターはちょっと回復薬を飲んだだけで体力が回復するのか」
など、『それはゲームだから』で答えられるような質問に対して、簡単に論文を発表します。
書き込み方は、A,とQ,でやります。
論文を発表した方は、次のQ,を書いてください。
文字数も、論文なので長めにお願いします(40文字ぐらい。これより多くても良い。)
内容は真面目でお願いします。
【例】
ハンターが回復薬を飲んだだけで回復
- 2 名前:熟練の狩人DX◆jl1dfNad10 投稿日:2013-10-04 17:03 ID:VMR1MFQT
ミス送信してしまいました。それと、【例】を書きたかったのですが、
このスレッドを作っているうちに時間がなくなってしまったので、誰か、
Q,なぜ、ハンターは回復薬を飲んだだけで体力が回復するのか
に答えてください。
- 3 名前:名無しさん 投稿日:2013-10-04 17:09 ID:saxdWep6
A
ハンターをよく見てください。口を開けていません
あれは防具に強化剤を振りかけているのです。HPゲージは厳密には防具の耐久ゲージです
防具なしの防御力1とHPは下着のものです
ハンター自身はHPや耐久値を持たないのでジャギィの一噛みでも致命傷になります
人間の身体能力を考えたら当然ですね
Q
尻尾の根本を切っても先っぽが切断される
- 4 名前:ムラサキウニ 投稿日:2013-10-04 18:49 ID:h8smNBMQ
A.それはですね、爬虫類などが行う、
「自切」
ではないのでしょうか
龍以外は基本尻尾の部位破壊が
出来ないようなので、
この考えに至りました
それに龍には、逆鱗があるので、
それをこれ以上攻撃させないために、
自切する、と思います
Q.耐性、とは?
- 5 名前:熟練の狩人DX◆jl1dfNad10 投稿日:2013-10-04 19:44 ID:VMR1MFQT
A, モンスターは、我々の現実世界の動物のように、森羅万象の力にそって生きています。
例えば、とても寒い氷の地域にすむウルクススは、寒さに耐えられるように毛皮が、氷が滑るので、滑り止めの爪が、氷の滑りを利用して獲物を捕まえるために腹甲が発達
しています。
そのウルクススの素材を使ったら防具は、極寒に耐える力を持っているのは言うまでもありません。
人間(ハンター)は、比較的に暑すぎず、寒すぎずの環境にあるので、
寒いところや暑いところ、水がたくさんあるところに、雷が良く落ちるところ、毒性があるところなど、いつもと違う環境では、全く不利な訳です。
また、その森羅万象が激しいところに住むモンスターも、その森羅万象の力を使って来るので、ハンターは大変です。
しかし、一度踏ん張れば、森羅万象の力を持った素材が手に入り、それを身に付けることで、ハンターでさえも森羅万象の力に負けない耐性が得られるのです。
つまり耐性とは、ハンター自身が耐えられる森羅万象の力ではなく、
その森羅万象の力が宿る防具の耐久性を数値にしたものなのです。
- 6 名前:熟練の狩人DX◆jl1dfNad10 投稿日:2013-10-04 19:47 ID:VMR1MFQT
質問忘れました。
Q,なぜハンターはものすごく早食いなのか。
- 7 名前:名無しさん 投稿日:2013-10-06 22:52 ID:rhwk0UVK
A:
生活がかかっているからです。
クエストは大半が緊急のSOSな上、割の良いクエストはすぐに他のハンターに取られてしまいます。
みな良い仕事にありつこうと必死なのです。
Q:こんがり肉を取り出すとき「ジュッ」ってなるけど、なんで常にアツアツなの?
- 8 名前:名無しさん 投稿日:2013-10-15 21:30 ID:wjUxTTFu
A:保温のために火炎袋を加工したものを使っているのでしょう。
もしくは生肉の構造に秘密があるのです。
生肉は当然最初からあの形ではありません。(ケルビなど大きさが合わない)
ハンターは生肉を手に入れた時にはおそらくいびつな豚バラのようなもので持ってます。
そして焼くときに骨に肉を巻きつけているのでしょう。
その時にギルドから支給の火竜肉を交ぜているのでしょう。
火竜肉だけで焼いてはほとんどの確率で炎上でしょう。(火炎袋の粉塵などが付いている可能性)
そこで周りに普通の肉を巻き、火の通りを抑えているのです。
これにより発火性で肉は早く焼けています。また火竜肉が高温を保ってくれるでしょう。
Q:なぜハンター一人分くらいの大きさのアイテムボックスに大量の防具が入る?
- 9 名前:ムラサキウニ 投稿日:2013-10-16 19:56 ID:mCJWQ0GA
A.四次元ポ○ットといいたいところですが、
そうもいかないので、真面目に答えます
アレは、ギルドが運営している倉庫と考えたら良いと
思います。倉庫にしまいたいものを入れておくと、
ギルドが回収してくれるようなシステムだと考えます
そして取り出したいときは、注文すると直ぐネコが
届けに来てくれるのでしょう。
Q.○属性強化の説明をお願いします
- 10 名前:ハンターと思った? 投稿日:2014-03-11 12:06 ID:Njc6Ucff
うむ
- 11 名前:迷走ハンター 投稿日:2014-03-11 12:34 ID:vrf3kx7G
>>5の論文にて、モンスター達は森羅万象の力にそって生きているとありましたね。それと同じように捉えると分かります。
まず、ヘリオス防具で考えてみましょう。
ナバルデウスに対峙したハンターが残した文献によると、ナバルデウスは大量の水を吸い込み、それを圧縮し、それをブレスとして放出するそうです。その為、ヘリオス防具には水属性強化が付くのです。
また、装飾品についても同じで、火炎珠・流水珠・雷光珠・氷結珠・破龍珠全てに於いてそれぞれ該当する属性を使う(もしくは弱点)モンスターや特殊な素材、モンスターの体内にある属性を発生させる物質が詰まった袋が使われる為、それぞれ属性強化が出来るのです。
[>>5の論文の一部を引用さしていただきました]
- 12 名前:迷走ハンター 投稿日:2014-03-11 12:38 ID:vrf3kx7G
Q忘れてたので追記
Q.ブラキディオスがなぜ爆破性粘菌と共生するようになったか説明お願いします
- 13 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-11 12:52 ID:M5QgXqIO
属性強化のスキルポイントを持つ装備・珠は、
属性エネルギーを増幅させる波長を発している。
個々の波長は微弱である為そのままでは何の効果もないが、
一定以上の波長(10,15,20)が重なる事で効果が爆発的に高まる。
この波長が武器の属性エネルギー発生機構に作用し、
エネルギーの発生量及び質を高めている。
これは笛の旋律の属性強化にも当てはまり、
旋律が反響している間(効果時間内)は周囲の味方の武器に作用し
属性を強化している。
(装備のスキルが周りにまで影響しないのは旋律と比べ波長の届く範囲が狭い為)
また、この旋律が影響するのは武器の機構に対してなので
モンスターの属性にまで影響する事は無い。
- 14 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-11 12:54 ID:HiK3NcfW
おろ?
- 15 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-11 14:18 ID:fMnbo2Ov
13ですが解答被ってしまいました
またQも書き漏らしてしまいましたので
次は>>12の方のQに解答して下さい
- 16 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-11 16:08 ID:qnwBZgAK
A.ボルボロスがMH界のニトログリセリン(ダイナマイトの原料)のような液体(こっちの世界では無色)を求め、進化し続けた結果がブラキディオスでしょう!攻撃動作に共通するものがあります。ニトログリセリンは一滴加熱しただけで部屋一つ破壊させてしまうという恐ろしい生物兵器です。ブラキディオスって寒いところとか暑いところハンターが地形ダメージを受けるところしかないでしょ それはニトログリセリンが凍結すると爆発しやすくなったり熱いところではホットスポットで爆発したりブラキディオスにそんな学習能力があるなんて より確実に生肉を狩るために進化し続けたのでしょうね。(憶測
グリセリンを硝酸と硫酸の混酸で硝酸エステル化するとニトログリセリンになるけどブラキディオスの身体って銅みたいでかたそう
参考
Q.ハンターが回復薬を飲んだらガッツポーズをする理由を教えてください
- 17 名前:迷走ハンター 投稿日:2014-03-11 16:28 ID:vrf3kx7G
>>16
ニトログリセリンの事をそこまで熱弁されても...粘菌のねの字も出てきてないのは気のせいだよな?(ギラン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーここから>>16の質問への論文ーーーーーーーーーーーーーーーー
それはですね、効果を素早く、かつ最大限発揮するためとも、新陳代謝を上げるためとも。ギルドからもこうするようにと推奨されているという噂もたってるそうです。
ちなみに現実世界では笑うと健康的に生活出来るというのが医学的に証明されてますが、それと同じようなものでしょう。
Q.爆弾がキックやシャドーボクシングで起爆出来る理由お願いします。
- 18 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-11 16:45 ID:1uMMOT4s
あの爆弾は、内部の発火装置を的確に刺激しなければ、爆発しないようになっています。
モンスターの足踏みや、体当たりなんかで起爆するほどヤワではありません。
ですが、モンスターのブレスは火薬そのものを刺激してしまうため、起爆してしまいます。
Q. なぜジンオウガは超帯電状態(または龍光まとい状態)になると疲労が
解除されてしまうのですか?
- 19 名前:ムラサキウニ◆MpT3r6I7Cy 投稿日:2014-03-11 18:19 ID:yHgmyOjb
A.それは、超電雷光虫や蝕龍虫が自分の電気(あるいは龍のエネルギー)でジンオウガ類の身体に信号や刺激を与え、それらの筋肉などの働きを活性化しているからでしょう。この時にそれらの攻撃力や敏捷力などをあげているから、ハンターの攻撃でジンオウガ類と超電雷光虫や蝕龍虫が引き離されると、その瞬間に虫からのジンオウガ類への信号や刺激はストップされ、弱体化しているのではないかと考えられます。要するに虫達がジンオウガ類をマッサージしているような状態、と考えられます。
追伸 蝕龍虫の漢字が不安です。もし違くても何も言わないでください。
Q.砥石はなぜ使いきりなのですか?
- 20 名前:ナナリー総督◆4QAw2Pr81x 投稿日:2014-03-11 18:26 ID:XBEuRWKr
A、
ハンター1「ええい、わざわざバッグに納めるのが面倒くさい!」
ハンター2「ならそこら辺りに捨てれば良くね?すぐ復帰出来るし。」
ハンター1「あ~。その発想は無かったなあ~、実は納めてる時にモンスターに襲われそうになったんだよな~。それも解消できるな!」
この会話が事の最初だったり・・・
Q、高速砥石スキルで速く研げますが、どういった原理で速くなっているのでしょうか?
- 21 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-11 18:31 ID:umifg2XX
A.我々の目には3回ほど武器を撫でているようにしか見えないあの行為ですが、実を言うと我々の目には見えない程の速度で何千回も研いでいるのです、数秒で何千回も研ぐなんて無理をすれば砥石はすぐダメになってしまいます、ですのでハンターは何十個もの砥石を持って狩猟に出かけているのでしょう。
あの技術は並の生物にはできない、まさしく「ハンター」という種族だからこそできる匠の技ですので決して真似しないよう。
Q.ハンターはどうやって大型の罠をあんなにも早く設置できるんですか?
- 22 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-11 18:32 ID:umifg2XX
すまん、>>21は>>19当て、>>20の質問に答えてください
- 23 名前:迷走ハンター 投稿日:2014-03-11 18:58 ID:vrf3kx7G
A.現実での砥石は包丁などを磨ぐ為に使われますが、それらの切れ味はMHで言うところの刃欠け状態、色で言うとオレンジ色の状態位の切れ味しかありません。
さらにそれらの切れ味は短期的だと全くと言っていい程落ちません。
長期間使い込んで砥石で磨ぐ時も砥石はほとんど削れません。
しかしMHの武器は訳が違います。
切れ味は青や白、とてつもない切れ味です。簡単に言うと指で触れただけで切れる程です。
その為砥石の削れ具合も凄い訳で、一回使うともう使えそうに無い位にまで削れてしまう為、使い捨てなのです。
(天空山のエリア6に砥石が取れる所がありますね。それはアイルー達が使えそうな砥石を拾い集めてまとめて置いているのです[推測])
Q.強走薬(G)が機能する理由お願いします。
- 24 名前:迷走ハンター 投稿日:2014-03-11 18:59 ID:vrf3kx7G
>>23も>>19宛。>>20さんのに答えて下さい。
- 25 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-11 19:15 ID:k53eoexk
>>20
「研ぐ」という事はハンターにとって武器への「感謝」です。
「感謝」とは心の所作であり、研ぐ行為自体にさして意味はありません。
感謝を完璧に伝えるには、いかに熟練したハンターでも「3回」の動作を必要とします。
それを、装飾品という触媒を用いる事で武器への感謝を伝え易くし
「1回」で済ませる事を可能にしたのがスキル「砥石高速化」です。
- 26 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-11 20:14 ID:CU2KuUsY
>>25
どちらかというと文化的観点からの考察ですね。
なかなか興味深いですが、
私は科学的観点から「砥石使用高速化」の考察します。
ハンターはモンスターを斬った時の手応えで切れ味の変化を感覚的に把握しています。
しかし具体的に武器のどの箇所が原因で切れ味が悪くなっているかまでは分かりません。
そのため通常砥石を使用する際は武器全体を研いでおり、
非常に無駄が多い研ぎ方をしている事になります。
ここで「砥石使用高速化」が発動している場合、
ハンターはより正確に武器の劣化箇所を把握出来る様になり
必要最低限の研ぎで切れ味を回復される事が出来るのです。
よって動作自体が高速化しているわけではなく、
砥石使用の工程自体が短縮されているのです。
Q.異なる成分から成ると思われる様々ななモンスターの毒を
一括で回復する「解毒薬」及び「漢方薬」はどの様な仕組なのでしょうか。
- 27 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-11 23:53 ID:1uMMOT4s
A.あれらは[解毒薬]というカテゴリなのです。実は、クエストへの道中ギルドからそのモンスター専用の解毒薬が支給されています。
レストランなどのメニューみたいなものですね。
因みに、どの解毒薬も毒テングダケと毒沼の毒には対応しています。
Q.ババコンガはあれほど屁をプップ、ゲップをガーガー、ミをドカンドカンしてるにも関わらず、
なぜ勢いは止まることをしらないのですか?
気になって夢も見れません。
- 28 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-12 00:43 ID:RTri9tV3
A.戦闘中にキノコを食べた場合、
直後からブレスにキノコの性質が反映されることから、
消化速度が極めて早いと推察される。
また、暇が有れば何か食べている為、前述の高速消化と合わせ
腸内に大量の糞を溜め込んでいると思われる。
放屁も体内に糞がある限りガスが発生する為、
戦闘中は滅多に切れることはないと思われる。
口臭に関しても常に何かを粗食している為、
口内に臭いが染み付いていると考えられる。
もっとも流石に疲労時には思った様に放屁したり
口臭を吐いたらできない様で不発になる様子が見られる。
Q.地方により応急薬をハチミツと調合出来たり、
出来なかったりするのは何故?
(現在、バルバレ地方でのみ調合可能)
- 29 名前:\ブラッキーン/◆a+JzUc8Acz 投稿日:2014-03-12 19:20 ID:miNIfgM7
A.バルバレが登場する作品、すなわちMH4は、他の作品から年月が経過しているものと思われます。
チャアクや棍などの新技術とともに、応急薬も進歩し、調合に対応するようになったのでしょう。
Q.ゴア・マガラの鱗粉は常に抜け落ちるほど代謝が高いのに、なぜイビルジョーのように
貧食ではないのですか?気になって昼まで寝てしまっています。
- 30 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-12 19:26 ID:6/6iFqsd
これは良スレ
- 31 名前:辺境の探索者 投稿日:2014-03-12 21:58 ID:9tZHsQBV
A.黒触竜は古龍の未成熟体という異質な存在であるため
あまり確かなことは言えませんが、
「食物のエネルギー変換効率が極めて高く、かつ老廃物の排泄の大部分を鱗粉の分泌により行っている」と考えられます。
黒触竜の滞在していた地域の調査結果では、
鱗粉やナミダの採取報告が何例か存在する一方で
糞や尿といった排泄物は実物どころか痕跡も発見されていません。
一方で食物の摂取量は質問者様の言うように
体格から見ても決して異常に多い訳はありません。
このことから、摂取した食物を効率よくエネルギーに変換し
(このため糞として排泄することが稀と考えられる)
その多くを鱗粉の生成と散布に充てられている考えられます。
また鱗粉自体の質量は小さいため、散布される範囲に対して
鱗粉の量は見た目ほど多くないと思われます。
Q.先日開かれた闘技大会を観覧した際
小柄なババコンガが見たことの無いキノコを食べ、
元の数倍の大きさまで巨大化していました。
あのキノコはいったい何なのでしょうか?
- 32 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-12 22:16 ID:bJ64k04+
A,それはきっとギルド側が作ったものだと推測します
きっとギルドが開発したものでしょう
しかしそれは量産出来るものではない…
と言うことでパラレルワールド(マリオ)から
似た者を探しコラボとしてクエストにして試験用、討議大会観覧者が
実験、楽しめるようにしたと推測します
Q,ダラ・アマデュラの近くに隕石が降ってきています
なぜ近くだけに?
- 33 名前:リオソウル◆DsNQVt5Ui3 投稿日:2014-03-12 22:17 ID:qA4jw0Br
A
それは、恐らく急速成長物質というものが含まれているのでしょう。>>28にもあった通り、ババコンガはかなりの速度で消化しますよね。それで巨大化するのでしょう。
Q なぜ、モンスターは拘束攻撃と言う物を身に付けたのですか?
- 34 名前:リオソウル◆DsNQVt5Ui3 投稿日:2014-03-12 22:19 ID:qA4jw0Br
今のは>>31宛です、被ってしまったので>>32殿の質問にお答え下さい。
- 35 名前:\ブラッキーン/◆a+JzUc8Acz 投稿日:2014-03-12 22:24 ID:miNIfgM7
Q.どうやらあのババコンガは、異国の地から逃亡して来た個体のようです。
ほら、闘技大会が終わった後ハンターに礼を言いながら赤いひげの男と緑のヨレヨレと共に去っていった桃色の綺麗な人が居たでしょう?
実はあの人をさらって来たようです。
本題に戻りますが、あのキノコはその地で取れる非常に特殊なキノコで、食した者の体を大きく、丈夫にするという効果を持っています。
ババコンガは、前述したように異国の個体、もしくはそこへ寄った個体です。
逃亡の際に非常食、もしくは追い詰められたときの最終手段として持ってきたのでしょう。
しかし、ババコンガはこのキノコを食した際、前述の効果だけでなく口臭や毒の効果も得ることがあります。
もしかしたらドキドキノコのような効能もあるのかもしれませんね。
いずれにせよ、謎の多いキノコゆえか、ハンターの間では食されることはないようです。
Q.キリン(亜種を含む)は、なぜあれほど睡眠属性に弱いのですか?気になって夜しか眠れません。
- 36 名前:\ブラッキーン/◆a+JzUc8Acz 投稿日:2014-03-12 22:27 ID:miNIfgM7
同じく、>>32の質問に答えてください。
提案なのですが、既に回答済みの質問に対しても、10レス以内なら再度答えてもよいというルールを追加しませんか?
- 37 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-12 22:35 ID:9URTonAX
>>33了解
>>32
A.それはダラ・アマデュラの祖先はミラボレアスで、ミラボレアスが周囲の電流を操作して周囲の大地に落雷させるのが私の憶測ですがティガレックスと同様祖先ミラボレアスの力を残したまま進化したと考えれば納得できるでしょう!骨格は別物ですがね まあ古龍ですしおすし
Q.今作のミラボレアスがグラン・ミラオスの動きと似てる理由を教えて下さい
- 38 名前:辺境の探索者 投稿日:2014-03-13 00:08 ID:ocJaNKZ1
>>33
A.拘束と同時に捕食を行うタイプのものは
獲物を捕獲する時の動きを攻撃に転用、かつ
他のモンスターに獲物を奪われ無い様にする為と思われます。
純粋に攻撃手段として行うタイプは、
ターゲットからの反撃を防ぎつつ弱らせる為と思われます。
拘束攻撃ばかり行えば一方的に獲物を葬れそうですが、
スタミナの消費が激しかったり、ターゲットが複数いる場合は
他のターゲットに無防備を晒すことになる為、
ここぞという時にしか使わないのでしょう。
>>35
A.実はキリン自体は他のモンスターと比較しても
特段睡眠属性に弱いわけではありません。
もっとも毒と麻痺は効果が薄い為、
相対的には睡眠が効きやすいのは確かです。
キリンは属性が通りにくく、物理も頭付近以外には効き辛い上、
動きも素早く適格に攻撃を当てるのが困難です。
一方で体力自体は低い為、比較的効果のある睡眠属性と
肉質を無視出来る爆弾を合わせた戦法が確立されたのです。
この戦法が広く知られる様になった為、
キリンは睡眠属性に弱いというイメージが定着したのです。
- 39 名前:\ブラッキーン/◆a+JzUc8Acz 投稿日:2014-03-13 13:56 ID:miNIfgM7
>>38
ただの無知であったか・・・すまぬ・・・すまぬ・・・(´;ω;`)
ちょっと樹海行ってくる
- 40 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 14:26 ID:pokJ9DaI
質問でてないから誰かだしてくれ
良スレなんだから勿体ない
- 41 名前:\ブラッキーン/◆a+JzUc8Acz 投稿日:2014-03-13 14:31 ID:miNIfgM7
でしたら質問
Q.テツカブラの尻尾は攻撃などの際、非常に柔らかくなります。
普段の硬さからは想像も出来ないようなあの柔らかさはなぜ生まれるのですか?
- 42 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 14:41 ID:D6OsgC+j
A.攻撃モーションを繰り出す時に柔らかくなるのは恐らく興奮してるからでしょう!
止まってるときになんか攻撃モーション値があがりませんと思いませんか
Q.ダレンモーランの決戦場と通常の戦場はなんか違和感があります
何故でしょ
- 43 名前:リオソウル◆DsNQVt5Ui3 投稿日:2014-03-13 15:25 ID:qA4jw0Br
A 恐らく通常の戦場の砂はとてもサラサラであることと、決戦の固まった砂との違いでしょう、通常の戦場では、砂の上に落ちた瞬間沈みますよね。それは砂浜のようにかなりサラサラであることのせいです。それに比べ、決戦の砂は恐らく中に砂利や岩石のようなものが含まれていて、固いのです。
見た目には大した違いは見受けられませんが、感覚が違うから違和感を感じるのでしょう。
Q なぜ武器の切れ味がモンスターの甲殻等を加えただけで鋭くなるのですか?
- 44 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 15:33 ID:pokJ9DaI
A それに関しては単純な理由です
モンスターの素材が鉱石以上の強度をもっているからです
石で作った剣と鋼鉄で作った剣では大きく切れ味が変わるでしょう
それと同じ理由です
Q 雷、状態異常の武器の仕組みはなんとなく分かるのですが火、水、氷、竜はどのような仕組みで作られているのでしょうか?
- 45 名前:迷走ハンター 投稿日:2014-03-13 19:08 ID:vrf3kx7G
>>44
火・水・氷に関してはいたってシンプルで、武器の本体及び内部ないしは外部にそれぞれ属性を発生させる仕組みがあるからです。
また、発生の仕方も違いがあり、本体が属性を発生させる場合は素材自体に属性が含まれています。(豪剣アグニ・雷剣コロドライド等がいい例)
内部・外部から属性を帯びさせる物に関しては、火炎袋・水袋・氷結袋等の素材を駆使して作られています。
龍は素材自体に属性が含まれる物がほとんどですが、ジンオウガ亜種の武器は話が別。
蝕龍蟲がジンオウガ亜種の素材に反応して龍属性を発生させています。
ジンオウガ亜種自体と同じ原理です。
Q.(改めてという形だが)強走薬及び強走薬Gの仕組みお願いします。
- 46 名前:辺境の探索者 投稿日:2014-03-13 23:35 ID:u8ZogZl5
>>37
A.黒龍と煉黒龍の骨格が似ている為、
また黒龍自体が対峙するハンターの立ち回りに合わせ、
自身の動きを変化させている為とも考えられます。
実際、ドンドルマやメゼポルタから黒龍討伐に向かったハンターからは
今回の黒龍のものとは異なる動きをしていたことが報告されています。
ジャンプ攻撃を立ち回りに取り入れたハンターと戦う為の動作が
煉黒龍の動作に近似したものになったと思われます。
>>45
A.スタミナとは要は持久力のことであり、
延々のスタミナを消費し続けることが出来ないのは、
身体に疲労が溜まったり酸欠になる為でしょう。
強走薬を飲むことで一時的この疲労の蓄積及び
取り込んだ酸素の消費を極限まで抑えることで、
まるでスタミナが無尽蔵であるかの様な立ち回りを可能にしています。
当然効果が切れれば疲労が一気に襲って来ますが
ハンターもプロである為、狩猟中は何事もなく振舞っています。
が、大量に服用した翌日は悲惨な事になるでしょうね。
Q.黒狼鳥の素材を一体どう加工すれば
他の黒狼鳥武器と一線を画する異様なまでもの美しさの
「テッセン」が作れるのでしょうか?
- 47 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-15 09:43 ID:vPMAma63
良スレなんだから勿体無い
- 48 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-16 20:56 ID:STxJyd5W
》46
A.加工屋の娘の芸術性が異様なまでに秀でているからです
Q.こんがり肉をいくらでも平らげるハンターの胃袋はどうなっているのですか?
- 49 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-16 23:15 ID:pokJ9DaI
A あれはものすごい速度で消化しているのです
ハンター達の動きは超人じみているのは分かりますよね?(自分より大きい剣を振り回していたり)
それは内蔵でも例外ではありません
また狩りの最中すぐにエネルギーに変えるために自然とそのような体質になったのかもしれません
Q テオの炎の鎧はどのような仕組みになっているのでしょうか?
- 50 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-17 05:34 ID:H1vSmbLd
>>49 A:テオは噂によると、熱石炭という鉱石があり、凄まじい火球を吐く火竜の舌ですらこんがり焼いてしまうほどの熱を持っています。
それを常食して体内に過剰なまでの熱がたまっており、(要するにマグロ風呂に入っているグラ亜と同じ。)
溜まっていく高熱のガスがなんらかの機能により(もしくは溜まりすぎるとやばいから?)
体外に排出させていくので、(人間でいう汗という感じ?)
溶岩の近くでHP減るような現象が起きるのです。
そして、怯むと一気に抜けてしまうので炎の鎧は消えてしまいます。
火を吐く竜の舌ですら焼いてしまう熱を発する鉱石を食べておきながら
平気という “炎王龍”の名は伊達じゃありませんね。
- 51 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-17 05:36 ID:H1vSmbLd
すいません Q忘れてました
Q:リオレウス(赤・蒼・銀)の対空時の毒爪強襲の時、戻るのが急に早いのはなぜでしょうか?
- 52 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-17 12:30 ID:/oXqvWtW
>>51
毒の爪で蹴ったのは一回に見えますよね?しかし、実は見えないほどの高速で2度目の蹴りを入れ、その勢いで戻ってるのです。
Q. なぜハンターは初めて触った武器をあんなにうまく扱えるのか?
- 53 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-17 13:50 ID:eVr6X6dW
A,ハンターは新米であってもある程度の基礎的な訓練を受けてハンターとして働いています。
武器の扱い方はもちろんの事、アイテムの使用方法や携帯する方法、
いかなる高度から堕ちても負傷しない訓練などを日々行い、それらをある程度マスターした者だけがハンターになれるのです。
とくに武器の訓練は何万回にも及ぶ素振りや鍛錬の賜物です。
いつ如何なる状態・場面であっても基本どおりに振る事ができるまで極められています。
なので新米であってもある程度の武器の基礎的な扱い方を熟知しているので、初めて触った武器であっても扱えるのだと考えられます。
Q眠魚にトウガラシをかけて調理したのですが液体になってしまうのは何故ですか?
- 54 名前:\ブラッキーン/◆a+JzUc8Acz 投稿日:2014-03-17 16:47 ID:sUzTfJCY
>>53
A.あれは液体になどなっていません。
その液体は調理した際に出るエキスなのです。
ハンターは鍋の底に溜まったエキスだけを使い、魚はポイしてしまいます。
実に罰当たりですね。ネコ共にでも食わせてやりましょう。
Q.金レイアや銀レウスは、なぜあんな色になったのですか?
もし金や銀を食べていたら、その金や銀は活用されてもよいはずなのに、そのような描写は見受けられません。
気になって夢を忘れてしまいました。
- 55 名前:レトルト 投稿日:2014-03-17 18:20 ID:nVvHWsEC
火竜の恒液の業です。これと、光の反射などの作用で、金色及び銀色に見えるのです。
Q、ヤマツカミは最古の古龍とのこと。
ですが、ミラルーツは全ての龍の祖とのことですが、
矛盾してます。どういうことでしょうか
- 56 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-17 20:12 ID:xhHz3I9x
A.恐らくミラルーツの方が早く誕生していたのですが、ヤマツカミが1番先に古龍に認定されたから、ヤマツカミは(古龍と名付けられた順で)最古、ミラルーツは本物の龍の祖ということでしょうね
Q.イビルはどれくらいの肉が食えるのでしょうか。答えてみて下さい
- 57 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-17 20:25 ID:zdJlWwcq
A.
祖龍は龍の中で最も古くから今の姿で存在している為、
龍の祖と呼ばれていると思われます。
一方でヤマツカミは種の発生は祖龍より新しいものの
寿命が長大であり、現存する龍の中で
最も古くから存在している為
最古の龍と呼ばれていると思われます。
Q.
スキル「覚醒」はどの様な仕組みで
無属性武器から属性を引き出しているのでしょうか?
- 58 名前:57 投稿日:2014-03-17 20:34 ID:JPWqSJP2
ふえぇ・・・
書き込み被ってしまった。
すまぬ〜
56様の質問の解答優先でお願いします。
- 59 名前:ジンオウガ好き 投稿日:2014-03-17 21:12 ID:ldC7wpsT
Aイビルジョーは周囲の生物を絶滅させるほどの捕食を必要とするので、おそらく基礎代謝だけでかなりのエネルギーを消費するとみられます。なのでほぼ無限に食べられるとおもいます。
Qなぜハンターは地底火山の中で生存できるのでしょう?あきらかにおかしいと思います。
- 60 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-18 08:07 ID:dVeeS6x9
>>59
ユクモ村の村長がいますよね?あの人は火山地帯に行った際クーラードリンクを忘れて大変だったと話しています。しかし、無事生還できています。つまり、暑さや寒さにある程度の耐性を初めからもっていると思われます。さらに、竜人族より身体能力があると思われるハンターが環境にあわせてドリンクを飲むのだから無事なのだと思われます。
>>57
武器はそもそも、モンスターの素材を使います。そして、モンスターは弱点となる属性をもっていたりと、何らかの属性はすべてのモンスターがもっていると思われます。しかし、火炎袋などの属性を出す力が強いものと違い、属性を帯びている程度で単体で発揮するにはいたらないのでしょう。その、微弱な隠れた属性を覚醒スキルで引き出しているのだと思います。
Q. モドリ玉でどうやって戻っているのですか?
- 61 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-18 09:25 ID:H1vSmbLd
A:モドリ玉はギルドが考えに考え抜いたアイテムなので詳しくはわかりませんが、
その仕組みを簡単に説明すると出したらギルドに合図が送られ、BCまで戻れるというわけです。ですが、攻撃されたりすると合図がギルドに届かなくなるor誰がいつ、どこでどのように出したか、分からなくなるため。探すにしても別の一大事が起きたら大変な事になるので 止むを得ずキャンセルされるわけです。
Q:誰もが一度は経験する 力尽きました のメッセージ。あれはネコが運んでいるそうですが、
あんな貧弱なネコが運べるとは思えません。防具を着たらかなり重そうなのになぜ運べるんでしょうか?
- 62 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-18 09:26 ID:0DYnu8Xt
>>60
A.長年研究を重ねられてきたが、ドキドキノコの作用の一つで飛散した煙がそのハンター、また周囲に幻覚や意識、記憶障害等様々な影響を及ぼしているとの説が有力である。
煙を吸ったハンターはまず、脳幹網様体の働きが抑えられ、理性を司る大脳新皮質の働きが低下し、本能や情動を司る大脳辺縁系の抑制がとれて、活動が異常程に向上する。
そして、これは予測の域を出ないが、そのにより帰巣本能が働く為かハンターの多くは夢遊病の如く無意識の内にベースキャンプに帰ろうとするのだ。
BCに到着すると(目的を達すると)急速に脳は正常な状態になっていき、じきに意識は戻る。
この際、記憶障害が起こると見られ、例えるならブラックアウト(酔いが覚めた時、酔っていた時の記憶を覚えていない)と言われる泥酔による症状と類似している。
この為、当人にとっては一瞬でBCに移動したと錯覚してしまうのである。
そして、他人に消えたように見えるのは飛散度が高い粒子を直接的に煙を吸わなかった周囲の人間が吸い、幻覚や時間感覚の錯覚を及ぼす為と予想されているが、不明瞭な点も多く、現在も議論がなされている。
また、煙を吸ってから意識が失われるまで多少の時間差がある故にその間に強い衝撃を受けると正気を戻され、効果が発揮されないかったとの報告も多数届いている。
最後に余談になるが、G級に分類されるドスランポスにモドリ玉と同じ効果を持つブレス(唾液)を吐く個体も確認されており、ドキドキノコを食したものと見られているが、モンスターに対して及ぼす影響について貴重な研究材料として学者間でも注目が集まっている。
Q.ザボアザギルの氷をまとう原理に関して教えてください。
- 63 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-18 09:44 ID:H1vSmbLd
およ? 自分と>>62さんが被ってしまったので
的確な62さんのを採用で自分のはキャンセルで、
次のQは>>62さんのQでお願いします。
- 64 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-18 12:33 ID:TOSyz64h
解答が被ってしまったからといって、
ご自身の解答自体を取り消す必要は無いと思いますよ。
異なる観点からの考察ってことでいいと思います。
>>62
A.ザボアザギルは体内に氷結袋を持ち、
この中に超低温の特殊な体液を蓄えています。
怒り移行時にこの体液を体表から勢い良く噴出させ、
空気中の水分を巻き込んで凍結させることで
瞬時に氷の鎧を纏っています。
Q.武器の中には生魚をそのまま使ったものが存在しますが、
どの様に加工すれば武器としての使用に耐えられる強度を
得られるのでしょうか?
- 65 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-18 20:48 ID:eVr6X6dW
Aカジキマグロ系の大剣は表面を特殊な薬品と氷結晶・またはモンスターの臓器をふんだんに使ってコーティングする事で武器として使用できる硬度に仕上げているからです。
太刀魚の太刀の場合、内臓器や余分な筋肉を取り出した上で金属製の刃を仕込ませる事で武器として使用可能な状態にしています。
両者共に属性特化になるのは、使用可能な状態に至るまで行った処理の偶然の産物です。
ちなみにコーティング材はともかく、カジキマグロや太刀魚を追加要求されるのは、
「決して」工房でおいしくいただく為ではなく、あくまで元の素材の鰭や角等をコーティングする際に使用しております。なお弓についてはノーコメントです。
Qペットのにが虫に蜂蜜を与えたら粉上になって消えてしまいました。何故ですか?
- 66 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-19 00:07 ID:Xw7AXY/D
A.ハチミツの大量摂取により体内で化学反応を起こし、
増強剤になってしまったのでしょう。
本来の調合では最初から粉末状にしたにが虫を使いますが、
生きたにが虫でもハチミツを過剰に食べ過ぎた場合、
体内のエキスと反応してしまい増強剤へと変化し、
その過程で生じる反応熱に死亡し外殻も崩壊してしまいます。
なので餌としてにが虫にハチミツを与える際は分量を
よく考えるようにしましょう。
ちなみに虫の飼育に関しては、
「狩に生きる増刊号″虫の飼い方100選″」(定価980z,好評発売中)
が詳しいので一度読んでみてはいかがでしょうか。
Q.スキル覚醒絡みでぎもんなのですが、
クック武器→火、ガルルガ武器→毒などは理解できますが、
ケルビの角から作られた弓が爆破属性を帯びるのが不可解でなりません。
素材に爆破に関するものも見当たらないのですが
決して低く無い爆破の属性値を得られるのはなぜなのでしょうか?
- 67 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-19 13:49 ID:eVr6X6dW
Aあれは弓ではなく、パチンコに使用される独自の弾が属性を帯びています。
昔パチンコを使って撃ち出す癇癪玉と言う衝撃で破裂する球状の玩具が存在しました。
その思い出を大切にするべく弓本体だけでなく弾も工房が独自に製作したのです。
設計図は交易によりモガ村近辺に広まり、各工房でも親しまれました。
しかし思い入れが強すぎたのか一部の地域で炸裂させる際に火薬ではなく、
当時研究中の爆破属性を加えたことで玩具の領域を超え兵器として完成してしまいました。
案の定ギルド側から規制がかけられ、一部弓本体に入手難易度の高めの素材を使用し、
曲射でのみ炸裂するようにリミッターをかけたつもりでしたが、覚醒により本来の力を取り戻してしまったようです。
現在では弾に使用される量が調節され、他の武器とのバランスを維持しています。
Q黄金魚を飼育したいと思うのですが、どのような機材やえさが必要ですか?
- 68 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-19 21:20 ID:RGfj4rBI
A.つ「黄金魚飼育セット 2980z」餌は黄金団子で
Q.ラージャンビームの原理を教えて下さい。
- 69 名前:糖分王◆Vw19witUmw 投稿日:2014-03-19 21:59 ID:mdz9DmGA
A.簡単に言うとラージャンは自分で電気を作ることができません
どこかの資料で見ましたがラージャンはキリンを食すことで電気
を作っています その溜めた電気を放出しているのです
Q.ギルクエの詳しい説明を
- 70 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-20 12:57 ID:PM4wyfjy
A.
探索で狩猟したモンスター及び拾得された落し物から、
危険性のあるモンスターの痕跡が発見される
→ギルドクエストとしてハンターに狩猟が依頼される
広大な樹海でのハンターの遭難、
他のモンスターの縄張りへの進入を防ぐため
対象モンスターの活動範囲に進入可能地域を制限される。
→マップの固定
対象モンスターが狩猟され主の居なくなった縄張りに
同種のより強い個体が住み着く
→クエストの難易度が上昇
クエストを繰り返すことで対象地域が開拓されていく
→発掘装備などの拾得物の質が上昇
ざっくり説明するとこんなところですね
Q.回復薬などの容器は調合素材として要求されないのに対して
弓に装填する各種のビンの調合には空きビンが必要とされるのは何故ですか?
- 71 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-20 13:45 ID:eVr6X6dW
A回復薬のように飲んで使用するビンと弓のように武器に使用するビンは種類が違います。
前者は常時保存と携帯及び使用する事を前提として作成されています。
持ち歩く際の邪魔にならないように重量や体積等に工夫が施されています。
一方後者は武器に直接取り付ける事を前提に作られています。
武器の一部として設計されているので携帯用のビンよりも強度が上げられており、入っている毒等が漏れないように密閉度も調節されています。
また、取り付ける際のアタッチメントも相まって通常よりも大型化してしまっています。
そのためポーチに入る量に限度があり、武器として扱われるのでギルド側の規制上の問題も絡んでくるので持ち運べる量が限られています。
Qキリン胴やしましまパンツ等、なぜ女性ハンター用の装備には露出が多いのですか?
- 72 名前:辺境の探索者 投稿日:2014-03-21 15:56 ID:9tZHsQBV
A.
前者(キリン防具)に関しては
防具をデザインする際に寄せられた
女性ハンターからの「可愛いデザインの防具を着たい」という意見と
素材を大量に使い過ぎると動き辛くなるという事情が
合致した為です。
後者(セイラーなど)に関しては
本来は防具ではなく全体で一つの制服であったものを
ハンター用の防具として改良して提供する際に
5つの部位に分割した結果、部位単品では露出の多いデザインに
なってしまった為です。
Q.獄狼竜から採れる蝕龍蟲は野生では何処に生息しているのでしょうか?
雷狼竜から採れる(超電)雷光虫と異なり、各地で虫の採取を行ったのですが
現在までに痕跡すら発見に至っていません。
- 73 名前:ジンオウガ好き 投稿日:2014-03-21 20:04 ID:ldC7wpsT
A蝕龍虫は獄狼龍に触れるまではにが虫などの他の虫だったのではないのでしょうか?他の虫が獄狼龍にふれ、大量の龍エネルギーを摂取し、そのエネルギーを抑えきれなくなり、龍エネルギーが漏れ出す蝕龍虫になったのではないでしょうか?
Qフルフルはなぜ多量の雷エネルギーを得ているのでしょうか?またなぜあんなゴム質の体皮になったのでしょう?
- 74 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-24 04:20 ID:tKn+7h+v
まず尻尾を水につけ、そこから電荷をとりだします
そして体内器官をとおし、その過程で電気が増幅します
皮がブヨブヨなのは湿度が高いためにふやけているのです
Qハンターはなぜ回復薬などを飲んだ後、どのような状況下でもガッツポーズをしようとするのでしょう?
- 75 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-02 12:37 ID:Nv9eb4Yq
A.一説には薬品の効果を瞬時に引き出す為の動作とも言われていますが、
特定の条件下で起きる生理現象ではないかと思います。
緊張状態にある(狩猟のフィールドに滞在している)時に、
薬品などを服用して細胞が活性化、これにより筋肉が収縮し
ガッツポーズに似た体勢をとってしまうものと考えられます。
Q.クエストの制限時間って実時間だとどの位ですか?
(ゲーム内での50分の場合)
- 76 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-02 12:50 ID:E67ckQuh
一応言っておくと、制限時間の50minには深い意味が込められており、
ハンターが狩りに於いて集中できかつ最大限の力を発揮できる時間であるが
一番大きな理由としては、この時間を越えるとハンター自身に危害が及び、最悪死に至る恐れがあると公式に決定されています。
Q.力尽きましたとはどの様な状態を言うのですか?
- 77 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-02 13:12 ID:sQSlZvgp
A力尽きましたとはモンスターの攻撃によりこれ以上戦うことが出来ないという状態で
死んだわけではない
そうするとネコに運ばれながら治療(秘薬等)をして一旦安全地帯にもどるという事です
ポケモンとよくにています
倒され戦闘不能(ハンターやられる)→モンスターボールに戻る(ネコに運ばれる)→元気の塊で復活(治療を受ける)→また戦闘(ハンターいざ出陣)
- 78 名前:名無しさん◆CgasDyMDT7 投稿日:2014-04-02 13:12 ID:p6BgyFOn
A.ハンターの世界で言う「力尽きる」とは、現実世界のそれとは異なり、モンスターの攻撃によって一時的に意識を失い狩猟継続が困難になる状態をいいます。
基本的にハンターたちは常人とは比べ物にならないほどの生命力を持つので、本当に力尽きて再起不能になるのではなく、ネコタクのアイルーたちの応急処置によって意識を取り戻し狩猟を再開することができます。
ただし、応急処置の代償として狩猟前の食事で得た効果は消えてしまいます。
3回力尽きると村に戻されるのは、ハンターの体質の都合上応急処置が確実に成功するのは2回までで、それ以降の応急処置が失敗してしまう可能性もあるため、村で確実に治療する必要があるからです。
また、ネコタクが所持できる道具にも限りがあり、応急処置道具はかさばるため一度に2つしか持ち運べないという理由もあります。
Q.希少種のクエストはいつでも受注できますが、素材集めのために多数の希少種が狩猟されて絶滅する危機はないのでしょうか?
- 79 名前:名無しさん◆CgasDyMDT7 投稿日:2014-04-02 13:14 ID:p6BgyFOn
あ、回答被ってしまいましたね。
>>77の回答に新しい質問が書かれていないので、もし>>77の方が質問を追記して下さった場合は>>77の方の質問を優先してください。
連投すいません
- 80 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-02 13:22 ID:JsSkq14k
A希少種はものすごく強く並みのハンターでは力尽きるどころか死んでしまいます
そのため☆7というプロ中のプロでしか狩れないわけです
そのため希少種の数は保たれまた増えるということです
しかも希少種というのは通常種より異常というわけであり
少ないわけではありません
リオレウスが通常種で山ほどいる
亜種が鱗の色や炎のしつが違うく通常より異常
希少種は亜種よりさらに特異な色力しつであり異常
上から順に数は確かに少ないですが
個体数としてはわりといるって事です
- 81 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-04 11:28 ID:+D+0TxWX
>>78
3回死んだら村などに帰されるのは、それ以上はやるのは危険とギルドに判断され、クエスト挑戦の資格を奪われるから(この状態がクエスト失敗)。また、何度も戦闘不能に陥ってると、集中力が切れて危ないから(本当に死ぬ危険が増す)、3回と言う回数が決められてる。と公式あたりの設定であった気がする……。考察なのに、公式の設定を持ってくるのも野暮かも知れんが……。気分を害したなら今後は持ってこないように気を付けるし、謝るよ。本当にすまん。
質問出てないから質問出しとく。こんな良スレが止まってるのもったいないし。
Q. 古龍種に罠が効かないのは何故ですか?古龍が発見されてからも技術は進化し続けてるし、そろそろ古龍用の罠や麻酔が開発されてもいいような気がするのですが……?
- 82 名前:2ちゃんねる 投稿日:2014-04-04 12:21 ID:eXrr3Vns
古龍はギルドのつくったアイテムなんて効かないのではなく避けたりしています
更には古龍は人類の敵ともいえる存在です、捕獲したりしたら運ぶ途中またはギルドについたとき
暴れ出したら対処ができません(ハンターと戦う時は100%だしてないので本気にさせたら対処できない)
だからギルドは古龍用の罠を作らない(作れない)のです
でもいつかでるかもですね(人類が古龍を超えた時に)
Qラーのハメの時なぜ決まった動きをするのでしょう?罠とかにかかりたいMなの?
- 83 名前:2ちゃんねる 投稿日:2014-04-04 12:25 ID:eXrr3Vns
追記ラーに決まった数の麻痺弾とかで麻痺ったりするのでしょうか?インフルエンザとかは進化するしてワクチンを毎年打たないといけないのに
- 84 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-04 19:29 ID:ChKKaxVh
ラージャンの攻撃の一つに、
ジャンプ後、斜め下方向に回転しながらプレスをする攻撃があります。
ラージャンが空中にいる以上重力以外の力をうけていないはずなのに
なぜ斜め下方向に落下できるのでしょうか?
- 85 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-05 16:38 ID:tKn+7h+v
>>84あれは体内の気エネルギーを操り、放出して浮遊や飛行を可能にする技。
これはエリア移動のときにも使用している。
ほかにも口から発するビームなども気を放出して作り出している。
Q,なぜダラ・アマデュラは天空山に棲み着くようになったのか?
- 86 名前:文々。@鴉天狗 投稿日:2014-04-09 21:59 ID:Shef+BPB
良スレなのに勿体無い
- 87 名前:キラ・ヤマト◆q2eHC/d7t+ 投稿日:2014-04-09 22:46 ID:rm1jc7eX
A.ダラは千剣山に住んでいます
Q.希少種、亜種はどのくらいの確率で生まれますか?
- 88 名前:辺境の探索者 投稿日:2014-04-10 00:07 ID:nONsI4h/
>>85のQは御伽話についてでしょくか。
(普通の山が蛇王龍が住み着いた事で地殻変動を起こし
今の姿になったと言われている件)
A.御伽話によれば、蛇王龍は何者かに傷を負わされ
後に天空山となる山に落ち延びたそうです。
蛇王龍程のモンスターに傷を負わせる相手となると、
黒龍族か既に滅んだ古代文明の兵器あたりであると思われます。
>>87
A.亜種と聞くと突然変異を思い浮かべるかもしれませんが、
亜種とは「生殖活動が可能であるが生態などの特徴に違いがあり、
全くの同種とは言えないもの」を指すそうです。
リオスを例に挙げると、火竜という大きな括りの中に
赤緑、蒼桃、銀金のペアが存在しているのです。
これらは全て火竜の亜種となりますが発見時期と個体数により、
便宜上原種・亜種・希少種と呼び分けられています。
なので基本的には原種同士での生殖の場合に、
亜種・希少種が生まれる事は無いと考えて良いでしょう。
(原種×亜種の場合、原種・亜種のどちらかが生まれる)
また黒鎧竜などの一部の亜種は種としては原種と完全に同じですが、
成長過程の違いなどで異なる特徴を持つに至った個体を指します。
Q.モンスターの狩猟において、部位破壊を達成すると
破壊した部位に関係した追加報酬が発生しますが、
部位破壊を行わずに狩猟した方がより上質な素材が
得られるのではないかと思うのですが、
このあたりの解説をお願いします。
- 89 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-10 09:35 ID:eVr6X6dW
Aモンハンの世界の微生物は他に類を見ないほど強力な種族です。
死臭を嗅ぎつけると数秒で微生物が現れて腐敗が始まり、小さなモンスターでは数十秒で腐敗しきってしまい素材が使えない状態になります。
大型モンスターにも例外なく作用するので部位破壊を行わないまま狩猟してしまうと剥ぎ取ることに時間が掛かってしまい上質な素材が腐敗により使えなくなります。
クエスト終了後に剥ぎ取り作業が行われるも限界があり、ハンターに渡る素材の量がモンスターの大きさと比例しないこととも関係します。
とくに貴重な逆鱗や宝玉は発見する事が難しいうえに剥ぎ取ることにも大きな手間が掛かるので手に入れらないことがほとんどでした。
そこでギルドは戦闘中に破壊された部位もアイルー族の協力の下回収を行い、すぐさま腐敗処理をすることでハンターに報酬として支払われるようにしたというわけです。
Q頑強なグラビモスが何故乗り攻撃に対する耐性がすくないのですか?
- 90 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-11 19:02 ID:p6BgyFOn
>>88への回答
A.グラビモスは他のモンスターに比べてとても重く、立体的な地形に対応した攻撃も少ないことから、立体的な地形に適応しきれていないということが挙げられます。少ない回数のジャンプ攻撃で乗ることができるのは、地形を利用した立体的な攻撃への耐性が少ないからだと考えられます。
乗りの剥ぎ取りナイフによって簡単に部位が破壊できるのは、他の武器のように「堅い甲殻を削る」のではなく「甲殻と甲殻の間を攻撃している」ためだと考えられます。
前者の方法は地道に削っていくので時間がかかり斬れ味も消耗します。一方、後者の方法では比較的脆い「甲殻と甲殻の間」を的確に攻撃しているため、容易に甲殻を破壊することが出来ます。
Q.防具を特定の組み合わせで着用するだけで、砥石使用が速くなったり(砥石使用高速化)、武器の斬れ味が良くなる(斬れ味レベル+1・真打)仕組みについて説明お願いします。
被ってた場合は先の回答者さんの質問を優先してください。
- 91 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-11 19:04 ID:p6BgyFOn
>>90
安価間違えてました。正しくは>>89です
連投すいません
- 92 名前:どM 投稿日:2014-04-15 00:21 ID:OIjg/YEX
あげ~
- 93 名前:辺境の探索者 投稿日:2014-04-18 00:04 ID:vH/Se4lY
A.
砥石使用高速化に関しては
>>25、>>26をご参照下さい。
斬れ味レベル+1・真打のスキルが有効な時に、
斬れ味ゲージが伸びるのは武器に掛けられたリミッターが
解放され本来の性能を発揮している為です。
一部を除き近接武器には生産段階で斬れ味を抑えるリミッターが
掛けられています。
これは並のハンターがリミッターの掛かっていない武器を振り回した場合、
武器自体が使用の衝撃に耐えられず通常より早く損耗してしまい、
最悪の場合狩猟中に武器が破壊されてしまう可能性がある為です。
その為、平時は武器にリミッターを掛け、上記スキルを発動できる
腕前持つハンターにのみリミッターを外しての運用が許可されています。
要は武器のリミッターを解除してもらう為の許可証が
斬れ味レベル+1・真打のスキルなのです。
Q.とあるキャラバンに同行している竜人問屋の
「アイテムを増やす」に関して、
農場や養蜂所は預けたアイテムを元手に栽培、繁殖しているのだと
思われますが、
ドンドルマ市場ではどの様にして預けたアイテムを
(物理的に)増やしているのでしょうか?
- 94 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-20 20:44 ID:k9RHzf9R
あげ~
- 95 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-21 00:58 ID:eVr6X6dW
Aおそらくマカ錬金の一種を使用しているのだと思います。
シナト村に伝わるマカ錬金や古い地層から特殊なピッケルが出土するように、
狂竜結晶等以外を使用して培養する方法があるのだと思います。
またはモンスターの一部を特殊な処理を行い、細胞を分裂させて取り出す方法があるのかもしれません。
竜人問屋自体遠方のモンスターの素材や希少な古龍の素材を取り扱っており、
それをどこで手に入れているのかも不明な点が多いのでほとんど謎に包まれています。
Qガノトトスの調理方法は一般的にどのようなものがありますか?
- 96 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-21 23:28 ID:tKn+7h+v
Aガノトトスは余すところがない煮るなり焼くなり好きにしな
肉は極上で刺身・塩焼き・煮物とどれをとっても絶品
骨やガノス節は鰹節を遙かに凌駕する極上の出汁がとれる
ヒレ、縁側もコラーゲンたっぷり煮物がオススメ
素材に高級お頭があるように頭も絶品
Qモスジャーキーの作り方教えて
- 97 名前:ジンオウガ好き 投稿日:2014-04-22 15:52 ID:A4AMmDll
まずモスの肉をきりだし、切り干し大根のように干します。そして塩などで味つけし、また干すと...モスジャーキーの完成です!!
- 98 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-22 15:54 ID:A4AMmDll
質問忘れていました
Q宝玉のしくみを教えてください
- 99 名前:ななっしー 投稿日:2014-04-27 16:31 ID:uVIsKmXy
このスレすげえな
- 100 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-27 18:59 ID:h2xa62WX
Aモンスターの内蔵のうち人間で言う盲腸の部分が動いている間に自然に取れてそれが精製されたものだと思います。
よって仕組みは人間の盲腸のような感じだと思います。
Qスラアクのゲージは時間が経てば蓄積されます。どのように蓄積するのかを考えてみてください
- 101 名前:名無しさん 投稿日:2014-04-27 19:02 ID:h2xa62WX
追記:精製の方法は「再結晶」かと思われます
連コメすみません
- 102 名前:地球の森羅万象 投稿日:2014-04-27 19:39 ID:ciAVrTK/
100さん
公式があるかどうか調べるのもあれなんで
自分の思いつきのみで答えますすみません・・・
大気中の酸素や二酸化炭素を使っているか
武器の中に内蔵されている発電機のような
もので蓄積させているものだと思われます。
Q,溜め段階により弓矢の種類が変わるのは何故でしょう?
例えば貫通→連射→拡散
溜1 溜2 溜3
- 103 名前:410 投稿日:2014-04-28 00:17 ID:5RX1Yngq
ハンターさんがこっそり矢を追加しているためです(・ω・)ノ
- 104 名前:リオソウル◆DsNQVt5Ui3 投稿日:2014-04-28 14:06 ID:qA4jw0Br
>>103
質問はー?
まあ出しておきます。
なぜ、作品によっては、行ける地域と行けない地域が存在するのですか?
(例) バルパレ周辺地域→ミナガルデ地方等がなぜ行けないのですか?
- 105 名前:辺境の探索者 投稿日:2014-04-28 21:44 ID:jVV1R+2G
A.
ハンターが他の地域に赴けないのは、
ハンターの活動出来る範囲が原則としてハンター登録をしたギルドの
管轄下にある地域に限定されている為です。
狩猟に必要不可欠なギルドからの支援を十分に受ける、
ギルドの目の届かない場所での密猟を防ぐなどの理由から、
活動範囲が制限されています。
他のギルドの管轄下のフィールドで狩猟を行う場合は、
現在在籍するギルド、目的地域を管轄するギルドの双方から許可を受けた上で
該当地域へ遠征や拠点の変更を行う必要があります。
この制約の例外としては、
境界を越え特殊なモンスターや犯罪者を追うギルドナイトや
生息地不明の輝龍の討伐を目的とする封印のハンター(現在廃止済)、
極めて危険なモンスターが飛来したフィールド(塔やシュレイド城)での
狩猟などがあります。
Q.ライトボウガンの速射はどのような仕組みで、
一発の弾丸から複数の弾を打ち出しているのでしょうか?
- 106 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-01 17:30 ID:E67ckQuh
恐らく弾が一発一発装填されるのではなく、
散弾などの場合複数の弾が何らかの形でくっ付いて
いるためだと思われます。また、発射の際に弾道を描く途中で
弾が分離しないのはしないのではなく、出来ないためだと思います。
主な理由としては、ご想像できると思いますが、発射した瞬間バレル内の
温度が急激に上昇するため、熱でくっ付いていた弾が受動的に分離して
散弾としての効果があらわれるのでは無いでしょうか。
この自論の正確性の一理として、実際MHの世界では一回で発射された散弾が
全てのモンスターに当たった時の攻撃力が同レベルの通常弾一発に等しいです。
- 107 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-01 17:33 ID:E67ckQuh
追記
モンハンの世界が今尚途絶えることなく
繁栄しているのであれば、モンハンの世界は
何年間続いていますか?
- 108 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-05 18:14 ID:k9RHzf9R
あげ
- 109 名前:辺境の探索者 投稿日:2014-05-06 09:52 ID:kpgDRgIR
A.人類の文明の発達にのみ焦点を絞れば数万年程度でしょうか。
最初の文明の誕生
↓数千年:記録に残る造竜技術の発達を考慮
古代文明の最盛期
↓数十年:人類対龍の世界大戦
古代文明の滅亡
↓数千年:武具や遺跡の風化具合から考慮
近代文明の発達・ハンター制度の誕生
↓百数十年:最初のハンター(ココット村の村長(竜人))が存命な事を考慮
現代
古代文明に関しては僅かに残る資料からの推測でありますが、
おおよそこの様な流れになると思われます。
Q.様々な精算アイテムの涙の中で、
岩竜のものだけ素材になるのは何故でしょうか?
- 110 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-06 10:35 ID:uaQ1Qt1W
A.岩竜の涙って剥ぎ取りで出る上に武器の素材にされるぐらいだから液体ではなく固体である。そのためだからと思われます。ギルド側としては、武器の素材に要求されるほどのガッチガチの涙持ってっても邪魔なだけでしょう。
Q.なんで徹甲榴弾でスタンが取れるんですか?
- 111 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-06 17:22 ID:k9RHzf9R
A.きっと徹甲榴弾の爆発や打撃攻撃は衝撃?があり頭に複数回当てると軽い脳震盪おこるためと思います
Q回復笛や回復弾などはどのように味方を回復しているのですか?
- 112 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-06 17:49 ID:tKn+7h+v
Aまず回復笛は癒やしの音色で聴いたものの心を和ませ疲れを吹き飛ばす つまり回復笛は疲労を回復させる笛
回復弾は直接体内に回復薬を注入することで体力を回復させるためだと思われます
Q今作にはモスが出ていませんがモスジャーキーを作るためのモス肉はどこから仕入れているのでしょうか?
- 113 名前:幻想入りした全盛期の人 投稿日:2014-05-11 15:21 ID:1Si+0qLE
A.モスは森と丘や旧密林等に生息しております。
そこから地方の方々から交渉して、てに入れているのではないでしょう。
Q.モンスターはどのようにして突然変異して、亜種になったのか。
そのモンスターをリオレウスに例えて述べよ。
- 114 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-13 21:52 ID:tKn+7h+v
Aリオレウス亜種の蒼色は保護色の役割を担っている。自然界において気づかれにくい、姿を隠すことの重要性は言うまでもない。逆にレイア亜種の桜色は警戒色で、子供を守るための変化と思われる。
Q今作には塔の頂があり、ヤマツカミが出てもおかしくないような状態だったにもかかわらずなぜヤマツカミは出演することが出来なかったのでしょう?
- 115 名前:辺境の探索者 投稿日:2014-05-14 00:37 ID:+wg7dgjL
A.ヤマツカミ自体は何度か塔に襲来している事が確認されていますが、
クエストの危険度が極めて高く急を要する為、
所在が不定期に移動し熟練したハンターが
まだまだ少ないバルバレのギルドでは無く、
塔への派遣実績が多く腕利きのハンターが多く集まる
メゼポルタのギルドに依頼が回されている為です。
Q.ピッケルの調合の際、とても採掘に使えるとは思えない石ころや
逆に固過ぎて燃石炭無しでの加工が困難なマカライト鉱石を
ハンターはどの様にして加工しているのでしょうか?
- 116 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-23 21:12 ID:7+M3NxRL
揚げ物
- 117 名前:常陸介 投稿日:2014-05-24 13:11 ID:cZAtUEn1
A.石ころは一部の有用な欠片のみを使用、また補強することによってピッケルに使用することが出来るようになります。また、調合時の燃石炭はギルドより無償で提供されています。しかし、調合を行う場合にはハンターの感覚、高い技術が必要となるため、たまに失敗します。
Q.世の中にはかなり迷惑なハンター、例えば寄生やプレイヤーキラーなどおりますが、何故彼らはギルドから何のお咎めも受けないのでしょうか。
- 118 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-24 18:24 ID:sNQKyu3J
A.まずギルドは周辺地域の安全を確保することを第一目的としている。
そして上記の迷惑なハンターが全ハンターに占める割合は多くても1/10程度である。その上それを補って有り余る程の優秀なハンター様方、あるいは今後有望な新人ハンター様方がいる。
以上のことからギルドとしては行動の必要性がないと判断したため対処を保留にしている。というのが現状である。
Q.竜人商人の素材交換でユクモ村とかの素材を渡してくれるが、ユクモ村ではバルバレ周辺の素材は見たことがない。渡した素材はどうなっているの?
- 119 名前:全盛期の人◆tIz6HiItbH 投稿日:2014-05-24 18:42 ID:X0euEtHv
A.その素材は余りにも貴重だから大事に保管してるんでしょう。
だから見かけない。
必要なときに少し消費する。
Q.どういう理由で根性のスキルが発動するか述べよ
- 120 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-24 21:03 ID:7+M3NxRL
A.根性を発動させるとハンターは脳内彼女をつくり、
毎回、クエに行く前に
「俺、このクエクリアしたら結婚するんだ、、、」
と、唱え、脳内彼女のために
最初の一撃だけは耐え抜くことができる
Q.何故キティは驚くと心臓を落とすことがあるんですか?
- 121 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-24 22:24 ID:tKn+7h+v
A.心臓が飛び出るほど驚いているから
そしてキティの心臓は複数個あるので参加したハンター全員に分配することも可能
(ただし生きたまま取り出すのにはかなり高度な剥ぎ取り技術を有する)
心臓の位置は頭4個、胸4個、尻尾2個の計10個ほどである
Q.絶命時に爆発するアロワナ種をどのようにして弾などに調合しているのでしょうか?
- 122 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-24 22:36 ID:7+M3NxRL
>>121
いや、物理的に超驚いただけで
肉や骨突き破って心臓落ちるか?て質問だった
- 123 名前:名無しさん 投稿日:2014-05-25 13:15 ID:tKn+7h+v
>>122口から心臓を吐き出しているそして一個ぐらい吐き出しても複数個在るので替えが利く
- 124 名前:辺境の探索者 投稿日:2014-05-25 23:33 ID:5ymMrzZi
>>121
A.前提として、この手のアロワナ・デメキンなどは
小型の魚竜であり、肺呼吸をしている為釣り上げただけでは
絶命しません。
漁師やハンターは釣ったその場でこれらを仮死状態にした後、
破裂・腐敗を防ぐ処理を施しています。
後は調理や調合などの目的に合わせて、
この破裂する内臓を取り除き又は取り出して利用しています。
Q.肉食のスキルに関して、
いくらスキルの助けが有っても生肉食は危険に思うのですが、
ハンターの身体は大丈夫なのでしょうか?
- 125 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-02 21:02 ID:/KHOgMtN
ゆうくんのクソスレに負けるな!
- 126 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-02 21:38 ID:cZAtUEn1
A.生肉は内部は菌が少なく、(現実)その部分をお肉食べたさに上手に取り出すことにより、食べることが出来るようになります。また、精神力は研ぎ澄ますことでその技術を高めることができます。
Q.雷光虫のエネルギーはどのように取り出すのでしょうか。武器に雷属性を追加したりしていますが……
- 127 名前:ジンオウガ好き 投稿日:2014-06-03 20:22 ID:A4AMmDll
A、まず雷光虫を何らかの方法で仮死状態にし、半永久に放電する状態にして、さらに電気を他の素材で強化し、武器に使用します。なお、雷属性強化のスキルはこの放電エネルギーを強化しています。
Q、先日朝雨狩猟の腕まくりで、ドスゲネボスから剥ぎ取りで鳥竜玉を1個、その後報酬で2個もでました!!これは討伐した個体から採取した物の場合おかしいと思うのです。なので、mh4の報酬システムをおしえてください。
- 128 名前:ゆうくん 投稿日:2014-06-03 20:28 ID:rQD1xlCV
A,そのモンスターが、玉を沢山持っていた時によくあることです。原因は、突然変異でモンスターが玉を沢山持っていたからだと思われます。モンハンの世界では、突然変異はよくあることですので、気にしないでください。
Q,竜大戦っていうのが昔ありましたがあれは何だったのでしょうか
- 129 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-14 12:35 ID:VrWtzjIO
良スレなのに書き込みなくて勿体ない
- 130 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-14 14:05 ID:thuYeUqS
A.かつて現在のモンハン世界より優れた技術を持った文明が
繁栄していた。(太古武器の元になったものや竜操騎兵など)
その中に人造竜:竜機兵の作製技術もあったが、
これ一体作るのに龍が30体必要だった。
これを大量生産する為にその何十倍もの龍が乱獲され、
人間に対して龍がブチ切れて人間対龍の世界大戦が勃発。
両者ともに滅亡寸前まで衰退し超技術も殆どが失われる。
そして長い歳月が過ぎて今のモンハン世界に至る。
この人龍大戦の生き残りが、ミラボレアスやミラオスといった
黒龍一族で上記の事情により人間に対して明確な敵意を持っている。
尚、龍をたくさん狩らなくちゃいけなかったのは逆鱗が大量に必要だったかららしいです。
Q.王様に命じられて、モンスターの生態を調査することになったのですが、普段の様子を観察しようにもこちらに気付かれてしまい、生態調査書が書けません。ハンターさん。モンスターに気付かれないようにするコツはありますでしょうか?
- 131 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-14 22:21 ID:qmT0ZSVg
A.つ「隠密」
Q.モンハンの世界にはフエールピッケルなど
摩訶不思議な素材が存在しますが、
なぜ、一番基本であろう木材が存在しないのですか?(4)
- 132 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-14 22:43 ID:tKn+7h+v
A一応木材は存在しますしかしただの木材ではモンスターを脅かすまでに至らないのであります
龍木やユクモの木など特別な木材でないと素材として成り立たないのであります
Qハンターは何故イーオスなどの毒をくらってあの程度のダメージで済むのでしょうか?
- 133 名前:大塩平八郎のLAN PCばーじょん 投稿日:2014-06-23 23:49 ID:lelQDiAu
Aハンター登録をした時点でワクチンのようなものを注入されると考えられます。
これにより、毒への耐性ができるのでは?
Q水中で放電するラギア、亜種、希少種、なぜモンスの周りだけ電気が流れるのでしょうか?
- 134 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-24 12:08 ID:Mj+JfRyq
A 彼らは元々獲物を狩る為に電撃を使う、
しかし調整せず放電してしまうと
生態系に影響がでてしまい、自分達の食料が
集まらなくなってしまう。
なのである程度電撃を操れるように進化した。
Q 何故クエには四人だけでしか行けないのか
- 135 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-24 18:34 ID:tKn+7h+v
A昔ココットの村長が5人で龍討伐に向かったところ仲間のうち一人が命を落としてしまった(死んだのは村長の婚約者)村長はこれを機にハンターを引退
この事柄からハンター界では5人で徒党を組むと仲間を失うというジンクスが生まれた
Qなぜ角は一頭からいくつも獲れるのでしょうか?(パーティプレイ時など)
- 136 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-24 19:14 ID:cZAtUEn1
A.こちらの世界の生物と同じように生え変わるための角が角の奥に隠されており、それが充分に成熟している場合に複数剥ぎ取ることが出来ます。黒龍やマガラ、ディアブロスの様に複数ある場合も3個目や四個目は同様です。
Q.グラビームは通常ガード出来ませんが、ガード強化を付けるとガードできる理由を教えて下さい。
コメント書き込み
スパム防止用に「ひらがな」または「カタカナ」が入っていないとエラーが出ます。
掲示板の主旨に合わないコメント、相手を不快にさせるコメントは削除対象になります。悪質なコメントに対しては規制するので控えてください。